作成者別アーカイブ: nagano

矢筈釜(やはずかま)

テツシ1 縦27.0cm横24.5cm高17.0口径9.0cm

カテゴリー: 二代長野垤志, 炉釜 |

鐶付風文鎮作り体験講座のお知らせ

開催日 未定
場所 (開催場所)住所:〒330-0804 さいたま市大宮区堀の内町1-577-3
電話番号:048-645-3838
ファックス:048-645-3881

(交 通)•JR大宮駅東口7番乗り場から国際興業バスの新道経由以外行き、
又は 6番乗り場から国際興業バス「日大前」、「東新井団地」、「中川循環」行き「堀の内橋」
バス停下車 徒歩3分 JR大宮駅東口8番乗り場から東武バス「岩槻駅」行き「鹿島橋」バス停下車 徒歩5分

(関連HP)http://www.city.saitama.jp/001/013/005/p003939.html
    詳細情報   茶の湯釜の中で唯一彫刻的要素のある「鐶付」、この講座では実際に鐶付の原型製作を していただき、書鎮または文鎮を作ります。 体験ご希望の方は、ご連絡ください。
◆ 鐶付をモチーフに文鎮の原型を1個作ります。(時間的に1個になります)
◆気になる工程内容
◎フルオリジナルコース:鐶付の原型を1から作ります。自分だけの鐶付が生れますよ~!世界に1つしかないオンリーワンです!

◎セミオリジナルコース:サンプルを参考に型取りします。工作はあまり得意でないです>< という方も安心して作れます(^^)
どちらのコースもみんなでワイワイしながら作ると楽しさも倍増です!
完成した文鎮はお茶会の芳名帳やご自宅でも使えますよ~(^_^)v
●鋳物~着色 ここから先は私の仕事!!カッイイ文鎮に生まれ変わります(^_^)v
◆ 参加費:フルオリジナルコース:18000円(鋳物、箱、発送代込)                 セミオリジナルコース:13
000円(同上)
◆ 人数 : 6名
◆ 時間:午前9:30~午後5:00
◆ 服装:当日は粘土、石膏を使いますのでエプロンまたは汚れてもいい服をご持参下さい。
◆ 昼食:昼食は各自ご持参ください。近くにコンビニもあります、スタッフに頼んで買っといてもらうこともできますよ(*^_^*)
◆ 講師:釜師 長野 新
◆ お問い合わせ先:長野 新 メールアドレス:trialart314@gmail.com タイトルに「書鎮講座について」とお書きください。
◆ 長野工房 HP
http://www.nagano-kobo.com
文鎮講座2 (800x600)
カテゴリー: インフォメーション |

展示&茶会のお知らせ。

今回で2回目となる「SHUHALLY」での ART FACTORY`s粋の展示&茶会です。
メインテーマに「茶の湯」を据え、伝統を訪ねて現代空間の形を求める。
「光」をテーマに趣向をこらした空間と作品。
今までにない茶の湯がここにあります。ぜひご高覧下さい。
茶会当日、展示のみのご来場もお気軽にお越しください。

尚、各お茶席は人数が限られておりますお早目のご予約を宜しくお願い致します。

・20日 オープニングパーティー 18時~20時 
       立食パーティー 参加費1000円予約不要

・光の茶会(特製和菓子付 3,000円)要予約
 22日 11時~、13時~、15時~、17時~
 23日 13時~、15時~、17時~
 (各席10名まで)

・特別茶会「夜想」(特製和菓子付 4,000円)要予約
 22日19時~
 23日19時~
 25日19時~
 (各席7名まで)

・ひかりの句会 with 光の茶会
    (参加費5,000円/句会講師:俳人 大高翔)要予約
 21日 18:30~
 (人数16人限定)
お問い合わせ、ご予約
長野工房       trialart314@gmail.com
SHUHALLY 045-263-8869
FaceBook

     
https://www.facebook.com/events/758899454160246/
【参加作家】
 演出  重岡晋
 茶人  松村宗亮
 俳人  大高翔

 陶芸  佐藤典克
 釜師  長野新 
 日本画 大竹寛子   
 和菓子 坂本紫穂   
 硝子  海藤博    
 木工  北村真梨子  
 陶芸  田中隆史
 陶芸  大野佳典
 陶芸  佐野はるか
 陶芸  豊田章博
 陶芸  梅澤幸子
 金工  坂井直樹
 金工  加藤貢介
 竹工  初田徹
 書家  竹内翠凰
 陶芸  冨川秋子
 鎌倉彫 三橋鎌幽

カテゴリー: インフォメーション |

茶の湯釜研究会のお知らせ

H26年度
5月25日(日) 13:00~  釜師の系譜(大西家)
7月27日(日) 13:00~  茶の湯釜のまとめ
9月28日(日) 13:00~  茶の湯釜のまとめ
11月30日(日)13:00~  茶の湯釜のまとめ
H27年度
2月22日(日) 13:00~  明治から現代
上記の日程で講演を致します。
講師:二代 長野垤志
場所:銀座線浅草駅前 増田園ビル8F(神谷バー隣)
会費:¥5000 
参加希望の方は住所、氏名、連絡先を明記の上お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
カテゴリー: インフォメーション |

鐶付風文鎮作り体験講座のお知らせ。

 

 

😀 鐶付風書鎮作り体験講座 😀

 

 

 

茶の湯釜の中で唯一彫刻的要素のある「鐶付」、この講座では実際に鐶付の原型製作を

 

していただき、書鎮または文鎮を作ります。

 

体験ご希望の方は、ご連絡ください

 

◆  鐶付をモチーフに文鎮の原型を1個作ります。(時間的に1個になります)

 

◆ 気になる「行程内容」

 

●デザイン 紙に作りたい書鎮、文鎮のデザイン画を描きます。(絵が苦手でもお手伝いしますので大丈夫ですよ!!)

 

  • ●粘土で原型つくり(粘土細工は久しぶりな方も大丈夫ですよ!)

 

●石膏取り (作った粘土原型に石膏をかけて石膏原型にします。石膏触ったことのない方でも私がキッチリ見ますのでキレイにできます(^_^)/

 

●原型仕上げ 最後に自分の名前を彫って完成!!

 

●鋳物~着色 ここから先は私の仕事!!カッイイ文鎮に生まれ変わります(^_^)v                 

 

◆  参加費:18,000円(材料費、鋳物代、送料含む)

 

◆  人数:3~10名、10名以上の場合は、場所などの都合もありますのでご相談の上、進めさせて頂きます。

 

◆  日時:参加者の方に応じご相談させて頂きます。

 

◆  場所:大宮工房館 (無料駐車場あり)

 

電話番号:048-645-3838

 

アクセス⇒⇒【大宮駅東口からバスをご利用の場合】

 

JR「大宮駅」下車、大宮駅東口 国際興業バス7番乗り場 新道経由以外行き

 

6番乗り場「日大前」、「東新井団地」、「中川循環」行き、「堀の内橋」停留所下車徒歩3分JR「大宮駅」下車、大宮駅東口 東武バス8番乗り場「岩槻駅」行き、「鹿島橋」停留所下車徒歩5

 

http://www.city.saitama.jp/001/013/005/p003939.html 

 

◆  時間:午前9:30~午後5:00

 

◆  服装:当日は粘土、石膏を使いますのでエプロンまたは汚れてもいい服をご持参下さい。

 

◆  昼食:昼食は各自ご持参ください。近くにコンビニもあります、スタッフに頼んで買っといてもらうこともできますよ(*^_^*)

 

◆  講師:釜師 長野 新

◆  募集人数:5月31日 6名
6月14日 3名

尚、定員になりしだい締め切らせて頂きます**
◆ 体験ご希望の方は、お問い合わせフォームより
住所・氏名・電話番号・人数をご記入の上お問い合わせフォームよりお申込み
下さい。
ご質問等も合わせてご連絡下さい。

                    

カテゴリー: インフォメーション |

ARTFACTORY`s「粋」2014開催のお知らせ。

ART FACTORY ’s 「粋」

‒八色のアートスタイル‒

(鎌倉彫・陶芸・金工・硝子・日本画・書の競演)

会期:2014 年2 月6 日(木) ‒ 12 日(水)

時間:10 時 ‒ 19 時 [最終日は17 時閉場]

会場:渋谷・東急本店 8 階 美術ギャラリー

素材、所属、国を超えて集まった「挑戦していく創作者」の作家集団

ART FACTORY` s「粋」。

各地での茶会主催、またパブリックスペースでの空間演出などの経験

を経て、満を持して渋谷・東急本店 3 回目の展覧会となります。

茶道具に始まり、酒器、生活を彩る日用品など、

この機会にぜひご高覧くださいますようご案内申しあげます。

DM写真

カテゴリー: インフォメーション |

二代 長野垤志展の開催お知らせ。

会期 平成25年 10月11日(金)~17日(木)

場所 ギャラリーen 香川県高松市今新町1-4 高須ビル2F

TEL 087-851-3711

HP http://www.takasu.cc

時間 午前10:00~午後6:00

作家在廊日 11,12日

会期中無休

二代垤志 001_edited-1

 

カテゴリー: インフォメーション |

第60回日本伝統工芸展のお知らせ。

第60回日本伝統工芸展に私の「鑪膚富士釜」が入選しました。9/18より日本橋三越7階にて観覧できますのでお時間御座いましたらお運びください。

第六十回 日本伝統工芸展 東京展 2013年 9月18日(水)~ 9月30日(月) 日本橋三越本店
  第六十回 日本伝統工芸展 名古屋展 2013年10月 2日(水)~10月 7日(月) 名古屋栄三越
  第六十回 日本伝統工芸展 京都展 2013年10月 9日(水)~10月14日(月) 京都高島屋
  第六十回 日本伝統工芸展 大阪展 2013年10月16日(水)~10月21日(月) JR大阪三越伊勢丹
  第六十回 日本伝統工芸展 金沢展 2013年10月25日(金)~11月 3日(日) 石川県立美術館
  第六十回 日本伝統工芸展 岡山展 2013年11月12日(火)~12月 8日(日) 岡山県立美術館
  第六十回 日本伝統工芸展 松江展 2013年12月11日(水)~12月25日(火) 島根県立美術館
  第六十回 日本伝統工芸展 高松展 2014年 1月 2日(木)~ 1月19日(日) 香川県立ミュージアム
  第六十回 日本伝統工芸展 仙台展 2014年 1月23日(木)~ 1月28日(火) 仙台三越
  第六十回 日本伝統工芸展 福岡展 2014年 2月11日(火)~ 2月16日(日) 福岡三越
  第六十回 日本伝統工芸展 松山展 2014年 2月18日(火)~ 2月24日(月) 松山三越
  第六十回 日本伝統工芸展 広島展 2014年 2月26日(水)~ 3月16日(日) 広島県立美術館

 

カテゴリー: インフォメーション |

展示茶会のお知らせ

ART FACTORY`S「粋」 月見の茶会
『想心仰月 ~月仰ぎ心を寄せる人想う~』

◆映画「利休にたずねよ」公式タイアップ  …
主演:市川海老蔵     
今回の「月見の茶会」では、映画で使われた「緑釉香合」を茶室の設えの中で披露。          

日程:9月10日(火)~9月16日(月)
展示開催時間 11時30分~19時30分(最終日は15時まで)

  酒席:13日  17時~20時 「月の宴」
特別茶席:(予約制)
14日  11時~、13時~、15時~、17時~
15日  11時~、13時~、15時~、17時~
*参加費(特製和菓子 抹茶一服込)3,000円 

会場:横浜関内「SHUHALLY」文彩庵

参加作家
鎌倉彫  三橋鎌幽
陶芸   佐藤典克
釜師   長野新
陶芸   金大容
金工   木村太郎
茶人   松村宗亮   
写真家  濱谷幸江   
染師   二葉苑    
仕覆   竹山佳佑   
書家   根本知    
日本画  大竹寛子   
和菓子  坂本紫穂   
ガラス  海藤博    
陶芸   南絢子    
陶芸   竹村友里   
金工   藤井由香利  
木工   北村真梨子  
表具師  岸野田

カテゴリー: インフォメーション |

鐶付風文鎮作り体験講座のお知らせ

鐶付には様々な形があります。
鬼面、獅子吼、遠山等が代表的になります。

しかし数寄者は自分好みの釜を鋳物屋に発注し
その時、鐶付にもこだわりを持ち始めました。

皆様には実際に鐶付の原型を作っていただき、私が文鎮として
鋳物で作ります。

内容:原型製作及び鐶付のお話。
場所:大宮工房館 埼玉県さいたま市大宮区堀の内1-577-3
募集人数:10名(先着)

*昼食はお弁当、または近くのコンビニ等各自でご用意下さい。
*当日は粘土等を使いますのでエプロンまたは汚れても良い服装をご用意下さい。
*講座希望の方は「お問い合わせ」フォームより「文鎮講座」と書いてご連絡ください。改めて詳しいご案内をメールさせていただきます。
画像 309

カテゴリー: インフォメーション |
Pages: Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Next