-
検索
-
カテゴリー
-
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2020年8月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年3月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2014年10月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年1月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年11月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
-
メタ情報
-
フィード
<御礼>六想六色展 高崎高島屋
今年最後の作品展も多くの皆様にご来場いただき
無事に終えることができましたこと、心より御礼申し上げます。
============================
2022年もあと数週間となりました。
今年最後となります作品展の御案内です。
初の高崎高島屋での作品展、年末でご多用な折とは存じますが
お近くの皆様、是非ご来場くださいませ。
============================
会期:2022年12月14日(水)~20日(火)
※最終日は午後5時閉場
会場:高崎高島屋5階 特設会場
六色六想 出展作家 :
茶の湯釜/長野 新
陶芸/大野 佳典、 東 香織
鋳金/松本 育祥
漆芸/山田 勘太、 千葉 功
============================
lp眼
カテゴリー: インフォメーション
<御礼> 西方寺 木金土3人展 終了しました
御陰様をもちまして、多くのみなさまにお運びいただき
西方寺 木金土3人展を開催することができました。
心より御礼申し上げます。
木=鎌倉彫、金=金工⇒釜、土⇒陶芸 の3人の作家による
作品展も今年で4年目、3人の作品での茶席を毎回楽しみにお運びくださる
お客様もいらして有難いことと、改めて感じております。
来年は5年目!節目の年としてよりパワーアップして皆様をお迎えしたいと
存じます。引き続きご愛顧の程、お願い申し上げます。
=================================================
西方寺 木金土3人展
木/木内 史子(鎌倉彫)
金/長野 新(茶の湯釜)
土/田中 隆史(陶芸)
会期:2022年12月10日(土)~12月12日(月)
会場:東京都豊島区西巣鴨4-8-43 西方寺
呈茶席もございます。多くの皆様のご来場をお待ち申し上げます。
カテゴリー: インフォメーション
<御礼>札幌三越 日本伝統工芸展 俊英作家展出品 終了しました
御陰様で札幌三越 日本伝統工芸展 俊英作家展が終了致しました。
札幌の皆様と直接お話しができる機会があり、とても勉強になりました。
お越し頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
札幌の地でまた作品をご覧頂くことができますよう、心新たに
制作に励んで参りたいと存じます。今後共よろしくお願い申し上げます。
============================
北海道で初の日本伝統工芸展が札幌三越で開催中です。
あわせて、日本工芸会所属の会員による伝統工芸俊英作家展
『未来へつなぐ伝統工芸のチカラ』も開催され、双方の会場で
長野 新の作品をご覧頂くことができます。
北海道にお住いの皆様、ご旅行などでちょうど札幌に・・の皆様
是非、お運びくだいませ。
************************************************************
第69回 日本伝統工芸展
会期:2022年10月18日(火)~23日(日)
10:00~19:00(最終日~17:00)
会場:札幌三越本館10階 催事場
―日本工芸会所属の会員による伝統工芸俊英作家展
『未来へつなぐ伝統工芸のチカラ』―
日時:10月18日(火)~23日(日)(最終日~15時)
会場:札幌三越本館9階 三越ギャラリー
(札幌三越ご案内より)
この度、「第69回日本伝統工芸展」の北海道・札幌初開催に
あわせまして、(公社)日本工芸会東日本支部に所属する、
陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7分野の会員から
次代の工芸会を担う俊英工芸作家の確かな技法を裏付けにした、
今を映し出す伝統工芸品の数々を一同に展示・販売いたします。
どうぞこの機会にご高覧くださいますようご案内申し上げます。
カテゴリー: インフォメーション
<御礼>日本橋高島屋 八色八想展終了しました
日本橋高島屋にて開催致しました、八色八想展も、
御陰様で無事に最終日を迎えることができました。
文化、行楽の秋も深まる中、多くの皆様にお越し頂き
心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後共よろしくお願い申し上げます。
ー--------------------------
2022年10月12日(木)~17日(月)の間、
日本橋高島屋S.C. 本館6階美術画廊に於きまして
日本工芸会 東日本支部所属の若手・中堅作家8名による
作品展を開催致します。
金工のみならず、陶芸、木工、ガラス、漆芸など
様々な素材、想いで織り成す「美」の競演に
長野 新も参加致します。
茶の湯釜の他、茶器なども出品予定です。
秋のひととき、ご来場賜りますようお願い申し上げます。
========================
八想八色 ~八人の想いを八通りの色で魅せる~
2022年10月12日(水)~17日(月)
会場:日本橋高島屋S.C. 本館6階美術画廊
東京都中央区日本橋2-4-1
========================
カテゴリー: インフォメーション
埼玉新聞にご紹介いただきました
9月19日の埼玉新聞朝刊の一面に、長野 新を取り上げて頂きました。
地元、埼玉の桶川から見える山々の風景をモチーフとしました釜、
「岳」の写真も掲載頂いております。是非、御笑覧くださいませ。
◎ 埼玉新聞掲載記事はこちらです
400年以上の耐久性ある「和銑(わずく)釜」、3代にわたり埼玉・桶川で制作する釜師 祖父は人間国宝 (埼玉新聞) – Yahoo!ニュース
カテゴリー: インフォメーション
第11回長野工房夏季自宅展示会のご案内
日時:令和4年8月11日(木)~8月21日(日)
午前10:00~午後6:00
会場:長野工房 風松居 363-0026 埼玉県桶川市上日出谷南3-21-2
電話 048-786-6632 携帯090-5236-1521
Mail:trialart314@gmail.com
アクセス JR高崎線 桶川駅西口よりタクシーまたはバスをご利用ください。
バス:桶川駅西口ロータリーより(けやき団地行)郵便局前徒歩7分
※コロナ禍でのご案内になりますので密を避けたご案内とさせて頂きます。
お越しの際はご予約のご連絡をお願い申し上げます。
カテゴリー: インフォメーション
桶川市のマチ活桶川でご紹介頂きました!
地元桶川市のコミュニティセンターで運営される「マチ活桶川」にて
長野新夫婦をご紹介頂きました!SNSでの発信ですので、下記リンクより
是非御笑覧くださいませ。
★ マチ活桶川のページ:
https://twitter.com/okegawa_sakata
acebook.com/マチカツ桶川-843849702658094/
カテゴリー: インフォメーション
第70回記念埼玉県美術展覧会にて受賞致しました
この度、第70回記念 埼玉県美術展覧会にて埼玉県教育委員会教育長賞を
受賞致しました。地元埼玉県展での受賞、大変有難くこれからも精進を重ね
皆様に愛していただける作品を発表して参りたいと存じます。
今後共よろしくお願い申し上げます。
長野 新
カテゴリー: インフォメーション
伝統工芸日本金工展で受賞致しました
第50回記念 伝統工芸日本金工展で、熊本県伝統工芸館賞を受賞致しました。
いつも応援くださいます皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
ありがとうございます。心機一転、より一層、精進して参ります。
今後共、ご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
長野 新
——————————————————-
受賞作、縦筋乃釜は、5月21日から開催されます下記にて展示頂きます。
<<第50回 伝統工芸日本金工展>>
期間:2022年5月21日(土)~6月12日(日)
開館時間:午前10時~午後5時(ご入場は午後4時半まで)
休館日:月曜日
会場:石洞美術館 / 東京都足立区千住橋戸町23番地
是非、多くの皆様に拙作をはじめ、金工作品の数々をご覧いただけますと
幸いに存じます。
カテゴリー: インフォメーション
BS TBS 「こころめぐり逢い 二胡と匠の旅」に出演致しました
5月1日放送の、BS TBS「こころめぐり逢い 二胡と匠の旅」に出演致しました。
世界な二胡奏者 ジャー・パンファンさんと、ギター奏者 中村圭之介さんを
6年振りに工房へお迎えし、和銑釜の話の他、お二人にヘラ押し工程を
体験頂きました。そして、番組の最後には、ジャーさんと中村さんの素晴らしい
生演奏のプレゼントを頂きました。
見逃し配信など、また放送の機会がございましたら是非、ご笑覧くださいませ。
カテゴリー: インフォメーション